人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歴史のオマケ:61

祠/2

日本の寺院の宗派:3

浄土真宗

鎌倉時代の初めに源空の弟子の親鸞上人が開いた宗派。浄土宗の他力を更に押し進めて絶対他力を強調した。源空はひたすら念仏を唱えることに重きをおき、自ら1日6万遍も唱えたという。親鸞は信心に重きをおき、ひとたび信心を得た人は如来に等しく、とりわけ悪人こそが救われると説く。また、非僧非俗の立場をとって、妻帯して世俗的な生活の中で純粋な信仰を貫いた。

親鸞には寺院を建立して一宗派の根拠地にしようなどという考えは毛頭なかったが、弟子達によって堂塔が建てられ、曾孫の覚女が本願寺を名乗り、第8世の連如の時に教団は飛躍的な発展をみることになる。このため徳川家康は1602年に東本願寺を建てて全国に広がった本願寺の強大な勢力を2分した。

以降、親鸞の法灯は西本願寺を総本山とする本願寺派と東本願寺を総本山とする大谷派に分かれて継承されることになった。現在、両派の他に高田派、仏光寺派、木辺派、興正寺派、出雲寺派、山元派、証照寺派、三門徒派が真宗10派と称されている。

日蓮宗

鎌倉時代に日蓮が開いた宗派。「法華経」を唯一絶対の教え(妙法)とし、久遠の釈迦を本仏とする。この本仏、妙法に基づいて積極的な実践を行ない、究極的にはその信仰に基づいた仏国土を地上に実現することを理想とする。そのため、個人の信仰だけでなく国家が一丸となって「法華経」を信仰することが求められる。

日蓮の没後は弟子達がその教えを継承して広めたが、やがて弟子達の間に意見の相違が生まれ分派が生じた。現在、身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗、静岡の大石寺を本山とする日蓮正宗のほか、本門宗、本門法華宗、本妙法華宗、顕本法華宗、日蓮宗不受施派、日蓮宗不受施派講門仏立宗などの諸宗派に分かれ、更に在家信仰団体の創価学会、立正佼正会、霊友会なども日蓮宗の教えを基礎としている。

時宗

一遍上人が開いた宗派。その場に居合わせて念仏をともにした人が形成する集団というのが時宗の本来の意味である。一遍は一宗を開いて宗祖になることを目指したのではなかった。一遍は往生を約束する「南無阿弥陀仏」と書かれた札を配って全国を行脚し、熱狂的な信者を集めた。このように遊行に生涯を捧げた一遍の行跡にちなんで遊行宗ともいう。一遍の没後、第2世の他阿上人が教団としての組織を整備し、第5世の安国の時に神奈川県藤沢の清浄光寺を本山として今日に至っている。

融通念仏宗

平安時代に良忍が開いた宗派。1117年、良忍は阿弥陀如来から「一人一切人、一切人一人、一行一切行、一切行一行」という夢告を受けたという。一人の念仏は他の一切の人々に、他の人々の念仏はまた一人の人に伝わる。同様に一つの行は一切の行に、一切の行は一つの行に伝わるという。念仏が万人に融通し合うということから「融通念仏」というのである。信者は念仏が自他に融通する旨を信じ、毎朝西方に向かって「南無阿弥陀仏」を10回唱えることを日課とする。良忍以降は衰退を繰り返したが、命脈を保ち後に宗義の大綱も定まった。明治に入ってから融通念仏宗を公に名乗り、大阪の大念仏寺を総本山として今日に至っている。

歴史のオマケ:61_c0034786_6414731.jpg
写真1
都会のど真ん中にありながらも、この静けさは何だ。
こういう写真を見ると、やっぱりと思わずにはいられなくなる。
(中区金山神社
歴史のオマケ:61_c0034786_6421518.jpg
写真2
小さな祠、よく見ると金山龍神社とある。
見た通りの素朴な感じで「こういうのもありかな」と思った。
(中区金山神社
歴史のオマケ:61_c0034786_6424980.jpg
写真3
コノテの祠の唯一の欠点は狛犬がいないこと。
ちょっとばかし寂しいんだよな。
(千種区三十番神社
歴史のオマケ:61_c0034786_6431775.jpg
写真4
祠とも呼べない石造りのシロモノ。
でも、ちゃんとお参りに来る人はいる。
(千種区金森明神社
歴史のオマケ:61_c0034786_6434386.jpg
写真5
さすが名古屋ドームの近くの神社だけあって、
ドラゴンズの守護神を自認しているのか、結構羽振りがいい。
(東区矢田六所神社
歴史のオマケ:61_c0034786_6441926.jpg
写真6
寂れた神社の境内の目立たない隅っこの方にあった。
しかし小さいとはいえ、手を抜いていないのには恐れ入った。
(守山区神明神社
歴史のオマケ:61_c0034786_6445152.jpg
写真7
天下の清明神社の割には質素な造り。
賽銭箱がいかにもという感じだった。
(千種区清明山神社
歴史のオマケ:61_c0034786_6452199.jpg
写真8
崩れかけた民家の片隅に取り残されていた祠。
榊も枯れて、誰も面倒を見ていないのかな。
(中区新栄3丁目界隈
by tomhana0903 | 2006-10-10 06:47


<< 日々の雑記帳:14 心の曼陀羅:38 >>